■対(トイ)
@ポンの俗称
A対面のこと。
■対一般高(トイイーパンカオ)
三色同刻の別称 。
■対死(トイスー)
持ち持ちのこと。
■対子場(トイツバ)
手牌が縦に伸びる状態にある局面 のこと。
■推牌(トイハイ)
他家が自摸をしやすいように牌山を前に押し出すこと。
マナーのひとつ。
■対面(トイメン)
自分の正面の席。自分の次の次に純粋な自摸を行う場所の席のこと。
同巡(ドウジュン)
ある人の打牌から次の打牌までの間のこと。
■同卓(ドウタク)
同じ卓にすわること。
■倒牌(トウハイ)
手牌を表向きに倒して公開すること。
■遠い筋(トオイスジ・トオスジ)
筋牌の中で表筋ではない離れた筋のこと。
例えば1に対する7や2に対する8のこと。
■通し(トオシ)
@外野が対局者の手牌を教えること。
イカサマの一種。
Aアタリ牌が出たときの発声のこと。
B親のツモ時の点数申告の発生。オールの意。
例)親の跳満ツモで6000通し
■特急券(トッキュウケン)
役牌のこと。
■飛び(トビ)
@点数が0点以下になること。
A飛び終了のこと。
■ドラ返し(ドラガエシ)
槓ドラや裏ドラ表示牌をすり替えること。
イカサマの一種。
■ドラゴン
@ドラのこと。
A三元牌のこと。
■ドラ爆弾(ドラバクダン・ドラバク)
ドラ表示牌と自分が配牌として取る部分の牌山に積み込みをして、自分の配牌にドラを仕込むこと。
イカサマの一種。
■ドラは出世の妨げ(ドラハシュッセノサマタゲ)
ドラを切らないようにしすぎると、苦しい待ちになったり聴牌できなかったりして、逆によくないの意。
■ドラ麻雀(ドラマージャン)
@手役よりドラを大事にする麻雀の打ち方。また、あがりにドラが多いこと。
Aドラを多く採用している試合形式の俗称。
■鳥(トリ)
の俗称。
■東南戦(トンナンセン)
荘風を東南と回す試合形式で半荘戦のこと。
東風戦と区別する時に用いられる。
■東場(トンバ)
半荘の最初の1周のこと。
■東発(トンパツ)
東一局の俗称 。
■東風戦(トンプウセン)
荘風を東だけで試合を行う方式のこと。
■東風荘(トンプウソウ)
インターネット麻雀の一つ。
■東北戦(トンペイセン)
荘風を東北と回す試合形式のこと。
北海道などで用いられるルール。
■東発付き物(トンリュウツキモノ)
東を鳴いたものは發も持っているまた發を鳴いたものは東も持っているの意。
inserted by FC2 system